スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

暴風の中練習

2011年07月18日

かなりの風の中練習、中学生も参加しました。

砂煙の舞う中で、あっちいったり、こっちいったり

本番、天文館では風が凄いためいい練習になりました。

しかし、体ごともっていかれそうでした。

中学生もがんばりました。















今年は新技も披露できそうです。  


Posted by 上町傘鉾振興会 at 09:00Comments(0)練習

練習・練習

2011年07月11日

昨日も暑い中練習。

さすがにクラクラしましたが・・・












夜は総決起会



気合が入ってきました。




やってやろうじゃないか上町傘鉾 おぎおんさあまで あと13日

  


Posted by 上町傘鉾振興会 at 11:01Comments(0)練習

やればできる。

2011年07月04日

昨日は暑い中練習。


お疲れ様でした。

















今年はじめてのかた、なんとあげられるようになりました。


「やる気」 それだけです。



暑くて私もクラクラしました。


皆さん気をつけましょう。




やってやろうじゃないか上町傘鉾 おぎおんさあまで あと20日



  


Posted by 上町傘鉾振興会 at 15:12Comments(0)練習

昨日は強風の中練習。

2010年07月12日

2週間をきったおぎおんさあ、強風、猛暑の中練習です。




3歳児も自分の役割を果たします。




今年、つくった傘も披露。  完成です。











風が強く、あっちいったり、こっちいったり忙しいです。


今年、入った中学生、すでに感覚をつかみました。

昨日はケ-ブルテレビの方もきてくださり、撮影されておりました。


本番まであと少し、


けしいかぎい きばっど














  


Posted by 上町傘鉾振興会 at 10:42Comments(0)練習

やればできる。

2010年06月28日

結局できるできないではなく、

やるか、やらないかです。











  


Posted by 上町傘鉾振興会 at 18:17Comments(0)練習

やっと練習

2010年06月27日

雨が続きやっと練習ができる天気

中学生も含め、約1時間練習。


中学生も上げられるようになりましたよ。

やればできる  





帰りがてら中学生から嬉しい一言

「明日も練習していいっすか?」


  


Posted by 上町傘鉾振興会 at 19:38Comments(0)練習

傘鉾練習の続き

2009年07月13日

昨日はパプニングが、なんと竿が折れました。 グシャって感じで




折れる前の画像です。 すけかしらです。





小学生に教える我がおとうと。

こうやって、私も弟も先輩方から教えていただきました。

しかし、竿が折れるというハプニング。 どうする上町傘鉾、



やってやろうじゃないか 上町傘鉾 おぎおんさあまで あと5日

 

  


Posted by 上町傘鉾振興会 at 10:51Comments(0)練習

最後の練習・・

2009年07月12日

炎天下の中皆さんお疲れ様でした。

最後の練習でした。




本日初参加の中学生、青空にあげていました。
とても綺麗でした。




小学生も傘に触れることができました。




人指し指であげる,○迫さんすごいですね




皆さんみたことないでしょう・・・ 傘の内部
ここまでしないと、上空では耐えることはできません。


皆様お疲れ様でした。

ひとりひとりコツをつかまれたと思います。

一年早かったですね。 もうおぎおんさあはそこまできています。

やってやろうじゃないか 上町傘鉾 おぎおんさあまであと6日  


Posted by 上町傘鉾振興会 at 17:22Comments(0)練習

練習は予定通り

2009年07月11日

明日、7月12日 は予定とおり清水中学校で14:00より行います。

最後の練習になります。 おぎおんさあにでられない方でも参加してください。

もちろん上町に限らずです。 

傘鉾、案外あげられるものです。

私は中学生のころからあげてました。

先週、初参加の方は早速あげてましたよ。 次の日筋肉痛ですごかったらしいですけど。

夏の思い出に上町傘鉾



やってやろうじゃないか 上町傘鉾 おぎおんさあまで あと7日  


Posted by 上町傘鉾振興会 at 18:59Comments(0)練習

継続は力なり・・・

2009年07月10日

練習模様、まさしく継続は力なりです。




昨年から参加の人も傘鉾あげられる様になっております。

傘より鉾の方が難しいですね。 


やってやろうじゃないか 上町傘鉾 おぎおんさあまであと8日


  


Posted by 上町傘鉾振興会 at 14:14Comments(0)練習

練習模様・・

2009年07月06日

昨日は練習でした。 雨は降らず、しかし、風が強かったですね。




この傘が今年も鹿児島の空にあがります。




天空に突き刺す感じであげます。




この方は○原さん、昨年から参加です。 筋トレ、腹筋をかかさず
昨日の練習では左右で上げていました。 すごいでした 圧巻です。
今年は上町のエ-スであることは間違えないでしょう。




7代目上町傘鉾 助頭 ○籐さん 安定しています。
今年も気合いがはいっています。

又、小学生も参加してくれました。 子供の竿で練習してました。

初めての方もあげることができました。近所の接骨院さん お疲れ様でした。

来週7月12日日曜日は最後の練習になります。

14:00から 清水中学校で予定しております。ご参加下さい。

  


Posted by 上町傘鉾振興会 at 11:56Comments(0)練習

予定どおり

2009年07月04日

明日は天気が怪しいですけれども

予定どおり練習を行いたいと思います。

宜しくお願い申し上げます。



  


Posted by 上町傘鉾振興会 at 16:25Comments(0)練習

傘鉾練習は中止

2009年06月28日

この豪雨の為、傘鉾の練習は中止となります。

皆様イメトレをなさって下さい。

来週は晴れます様に  


Posted by 上町傘鉾振興会 at 09:59Comments(0)練習

明日から練習

2009年06月27日

さあ、例年よりちょっと遅いですが、上町傘鉾練習に入ります。

清水中学校で16:00から行いますので、どしどしご参加下さいませ。

必ず、あげることはできます。 練習あるのみです。

もちろん見学だけでもOKです。

私は欠席です。   結婚式出席のため・・・・ すみません。





鹿児島の夏 おぎおんさあ もうすぐです。

後、よく皆さん間違えられるんですけど  サカホコじゃなくてカサホコです。

雨天の場合は100%中止です。宜しくお願い申し上げます。  


Posted by 上町傘鉾振興会 at 18:40Comments(0)練習

上町傘鉾練習予定だモー

2009年06月15日

6月28日日曜日 15:00から 清水中学校で練習予定です。

例年より、若干遅めの練習ですが、密度の濃い練習をします。

メンバ-の方々、初めての方々、地域の方々、今年も宜しくお願い申し上げます。

予定変更等なりましたら、ご連絡致します。




待ってるモ-  


Posted by 上町傘鉾振興会 at 10:07Comments(0)練習

波乗り

2008年08月24日


Posted by 上町傘鉾振興会 at 11:12Comments(0)練習

今日

2008年08月23日


Posted by 上町傘鉾振興会 at 21:30Comments(0)練習

そして新人

2008年07月13日




もう失敗は許されない最後の練習、倒したら最後プレッシャーすごいです。





伝統を伝承しようとする若者、嬉しいです。 そして感謝。  


Posted by 上町傘鉾振興会 at 19:40Comments(0)練習

練習そして練習

2008年07月10日





継続は力なりといいますがその通りです。 やってみないとわからないのが傘鉾です。
結局はやってやるぞという気合いですかね  


Posted by 上町傘鉾振興会 at 16:41Comments(0)練習

反響

2008年07月02日

今回、いろいろメディアの方々に上町傘鉾をとりあげていただき、今までにないおぎおんさあを迎えようとしています。
非常にうれしく、誇りに思っております。 今までは取り上げられる機会が少なかったので、余計に気合いが入っています。
例年、移動が早く、ドタバタと演技していた感じでしたので、今年は、じっくり披露したいです。 後新技も披露します。
後、参加者随時募集しておりますので、ご連絡下さい。



神輿の方々ありがとうございました。 本年も宜しくお願い申し上げます。  


Posted by 上町傘鉾振興会 at 19:53Comments(4)練習