スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

振り返って

2008年12月30日

最初は恥ずかしくて、メ-ルもろくにできないのに、ブログをはじめ、

傘鉾を知ってもらいたいという一心で、続けてこれました。

そして、今年は各メディアに取り上げていただき、また、地域の

イベントにもお招きいただき、最高の一年でした。

七代目上町傘鉾一同皆様に心より御礼申しあげます。

発端は間違いなくチェストブログでした。一年を通して記録を振り返

ることができます。何が足りないのか、課題も見つけることもできまし

た。出会いもたくさんありました。本当にこのブログのおかげだと思い

ます。

3月からはじめたブログ、自分自身、上町傘鉾の集大成がここに現れて

います。途中でやめようとしましたが、やめなくてよかった。続けることに

意義を感じました。     2009年こそ真価を問われます。

来年もけしんかぎいがんばります。

                       七代目上町傘鉾 




    


Posted by 上町傘鉾振興会 at 19:33Comments(2)ありがとう

今日の一言

2008年12月17日

学生時代、空手を学んでいて、決して強くはなく運も悪く、試合前には

必ず怪我をしていた。最後の試合そのときもあばらにひびが入り、

モチベ-ションは最悪、そんなときの師範の一言。

「おい、奈落へ昇れ」

ありがとうございます。

その言葉たまに思い出します。

  


Posted by 上町傘鉾振興会 at 21:19Comments(4)今日の一言

今日の一言

2008年12月11日

最近、公園などで子供同士で遊ぶ姿をまったくみなくなった気がする。 僕らの時は違ったのに・・・
親がついていたり、先生がついていたりと、まるで「ビニ-ルハウスの世の中」である。
でも時代は変わったこれからは「野生の世の中」にシフトしつつある。この100年に一度の金融危機
僕は好きだ。なぜかというとみんな生きるのに必死になるから・・・
今日の一言
「二流はでもを使い、一流はなるほどを使う」

今日もいい経験しました。  


Posted by 上町傘鉾振興会 at 21:05Comments(2)今日の一言

今日の一言

2008年12月05日

あなたは旅人になるか?旅行人になるか?

旅人は不思議と荷物をもたない。しかし旅行人はやたら荷物をもって

いる。いや、荷物を持ちたがる。 日本人は特にそうだ。、知り合いが

タイで空港封鎖にあったが、騒いでるのは日本人くらい。

荷物をおろそうよ日本。 シンプルが一番。  


Posted by 上町傘鉾振興会 at 21:33Comments(0)今日の一言