おや

2010年03月29日

友人のブログをみて思った。

友達も、家族も、いつまでも自分を見守ってくれるかはわからない。

この笑顔を少しでも沢山見ていたい。


私も親になり、最近ふと感じることがあった。

最近思う、親が子供をだめにする。 子供がいつまでたっても親離れできない。

結局は育てると教えるとの違いではなかろうかと


いつまでも親は子供を育てる気持ちではいけない、一人の先輩として教えなければならない。

その時期が早ければ早いほうがいいと思う。

試練があれば教え、挫折があれば教え、成功すれば教え、

子供であれども一人の人間として接していく。





らいおんは生後数週間で子供をがけに突き落とし、這い上がらせる。

そうしないと生き残っていけないからだ。



















同じカテゴリー(想い)の記事画像
呉越同舟
自力本願
博多人形だよ 上町傘鉾
12・6結婚式
息子よ
出会い
同じカテゴリー(想い)の記事
 9年ぶりの投稿です。 (2021-04-17 20:56)
 呉越同舟 (2011-07-03 03:16)
 自力本願 (2011-06-30 10:49)
 リアル (2010-08-31 18:09)
 博多人形だよ 上町傘鉾 (2010-08-17 09:36)
 12・6結婚式 (2009-12-09 15:35)

Posted by 上町傘鉾振興会 at 19:45│Comments(0)想い
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おや
    コメント(0)