教科書
2008年03月25日
昭和初期の教科書です。かしらがこれまた大事に保管してました。 この時代まであるっていうのはすごいですよね
今の教科書より遥かに内容は濃いです。 見たい方レンタルいたしますので・・・
Posted by 上町傘鉾振興会 at 20:04│Comments(2)
│歴史とは
この記事へのコメント
すっ…すごい貴重なモノですねぇΣ( ̄□ ̄;)
物を大切にする方…
尊敬します(^エ^*人)♪
そんな方が頭サンなんて…
素晴らしいですね。
伝統って…本当に語り継げられてく大切な財産ですよね♪私も88歳の祖母の知恵袋…生き字引…♪しっかり身につけたいと思います(・ω・)σ
物を大切にする方…
尊敬します(^エ^*人)♪
そんな方が頭サンなんて…
素晴らしいですね。
伝統って…本当に語り継げられてく大切な財産ですよね♪私も88歳の祖母の知恵袋…生き字引…♪しっかり身につけたいと思います(・ω・)σ
Posted by kinoko at 2008年03月26日 17:40
伝統というのは今がしっかりあるから伝統と言うのでしょうね
一人でも多くの人に伝統を味わってもらいたいのが私達の考えです。
こうやってブログ作ってコメントしているのも時代ですよね
「粋」な人生を送っていきたいです。
なんでも鑑定団に出品できるものばかりですよ またいろいろご紹介いたします。
一人でも多くの人に伝統を味わってもらいたいのが私達の考えです。
こうやってブログ作ってコメントしているのも時代ですよね
「粋」な人生を送っていきたいです。
なんでも鑑定団に出品できるものばかりですよ またいろいろご紹介いたします。
Posted by yoshichika at 2008年03月26日 21:15