うれしい話

2008年09月05日

今日、非常に嬉しいことがあった。 某地方で、ある老夫婦と話す機会があり、少々話し込んでいたら。山の話になり、
そこから竹の話になった。
そしておぎおんさあの傘鉾の話となって・・
「おじいさん、ぼくおぎおんさあで傘鉾というのをあげてるんですよ。」  僕
「知ってるよ」                               おじいさん
「え?」                                      僕
「ばあさんと見にいったよ」                       おじいさん
「なんで?」                                   僕
「みたかったから」                            おじいさん
「声かけてくださいよ」                             僕
「だって・・・」                               おじいさん
なんか涙がでるほど嬉しかった。たしか4月くらいにちょこっと話た事があったのを思い出した。

そして竹山を貸してくれるとの事だった。「唐竹」切っとくからね。仕事ができてよかった。毎年おぎおんさあ見に来るから、
うちの竹が使われたら幸せだ

これは自分自身、傘鉾を考えなおさなければならないと思った。
この伝統継承を外からみている方々がいることを忘れないように・・
 


同じカテゴリー(ありがとう)の記事画像
第4回上町さるっきんぐに参加致しました
躍動感溢れる。
好きだなあ
おぎおんさあありがとうございました。
やってやろうじゃないか 上町傘鉾
遅くなりましたがさるっきんぐ無事終了しました。
同じカテゴリー(ありがとう)の記事
 9年ぶりの投稿です。 (2021-04-17 20:56)
 今年もおはら祭りに (2011-10-31 12:58)
 第4回上町さるっきんぐに参加致しました (2011-10-24 11:13)
 躍動感溢れる。 (2010-12-21 13:17)
 好きだなあ (2010-09-01 17:40)
 おぎおんさあありがとうございました。 (2010-07-26 14:17)

Posted by 上町傘鉾振興会 at 22:57│Comments(0)ありがとう
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うれしい話
    コメント(0)